ラッシュ:トム・ソーヤー誕生秘話

ラッシュの37年のレコーディング・キャリアの中には、画期的な曲がいくつもある。 Working Man」は、彼らが初めて母国カナダの外で主要なラジオ放送を受けた曲で、マーキュリー・レコードとの世界的な契約につながった。「2112」は、マーキュリーとの契約が危ぶまれたときにバンドの将来を確保し、「The Spirit Of Radio」は、彼らに英国のトップ20ヒットという思いがけない栄誉を与えた。 しかし、Rush のカタログにあるすべての曲の中で最も有名なのは、バンドの最高傑作であり最も売れたアルバムである 1981 年の『Moving Pictures』のオープニング曲、Tom Sawyer です。

「Tom Sawyer は私たちの本当のトレードマークとなる曲です」と、Rush のギタリスト Alex Lifeson は語ります。 「音楽的にはとてもパワフルだし、歌詞には多くの人の心に響く精神がある。 トム・ソーヤを書くことになったとき、ラッシュは岐路に立たされていた。 70年代、彼らはプログレッシブ・ハード・ロックの紛れもない巨匠となり、ビニールの片面全体に広がる壮大なコンセプトの作品で有名になった。 しかし、1980年代の最初のアルバム「Permanent Waves」で、大きな変化が訪れた。

「よりタイトで経済的な形で書き始めた」とライフソンは言う。 その結果が、ヒット・シングル「The Spirit Of Radio」であり、5分未満に凝縮された名人芸のようなロックである。 そして、この曲の歌詞は、より直接的なアプローチとうまく調和している。 1975年以来、ラッシュの歌詞をすべて書いている本好きのドラマー、ニール・パートは、それまで古代神話やSFからインスピレーションを得ていたが、『Permanent Waves』ではよりシンプルな文章で、より世俗的な題材を扱った。 しかしそれはまた、ラッシュがアメリカ文学の巨人マーク・トウェインだけでなく、パイ・デュボアというちょっと変わったカナダ人に恩義を感じている曲でもあった。

詩人・作詞家のデュボアは、ラッシュの故郷トロントと同じオンタリオ州サーニアを拠点とするマックス・ウェブスターというバンドとともに活動していた。 この2つのバンドは親密で、マックス・ウェブスターの1980年のアルバム『Universal Juveniles』に収録された曲『Battle Scar』を一緒にレコーディングした。 「あいつらは俺たちの大親友だったんだ」とライフソンは振り返る。 「でも、パイのほうはちょっとミステリアスで、ちょっと変わった奴だったんだ。 彼はとても風変わりで、ちょっと変人だったけど、素晴らしい歌詞を書いたんだ。 1980年頃、彼はニールに詩を送ってきて、一緒に曲を作ろうと言ってきたんだ。 原案は『Louie The Warrior』というタイトルだった」

その詩は、ラッシュの3人のメンバーが学校で学んだ、1876年のトウェインの小説『トム・ソーヤーの冒険』に基づいていた。 特にピアートは、この小説の中心テーマである反抗と独立に共感していた。 2112』から『Freewill on Permanent Waves』まで、ピアートの歌詞には繰り返し個性というテーマが登場する。 デュボアが『Louie The Warrior』で描いたのは、ペアの言葉を借りれば「現代の反逆者の肖像」である。 ニールはそのアイディアを元に、パイのセリフを抜き出し、自分のものを加えたんだ」とライフソンは言う。 ピートはよりシンプルな『Tom Sawyer』というタイトルを選び、自伝的な要素を加えて歌詞を完成させた。 彼は「自分の中の少年と男を和解させる」と言った。

『トム・ソーヤー』の音楽もまた、ラッシュにとって出発点だった。 「構造的に、曲の展開が非常に面白く、最初のヴァースからブリッジ、コーラス、ソロへと進み、それが繰り返される」とライフソンは言う。 「当時の僕らにとっては、典型的な構成ではなかったんだ。 同様に、その音楽は、少なくともラッシュにとっては異例の方法で書かれた。

「Moving Picturesは、よりジャム的なものだったという点で我々にとって異なっていた」と、ライフソンは説明する。 「このアルバムの曲の多くは、フロアから書き起こされたんだ。 トム・ソーヤの時もそうだった。 トロント郊外の小さな農場でリハーサルしていたんだ。 納屋の半分がガレージで、半分が小さなリハーサル・スペースだった。 ラッシュが『ムーヴィング・ピクチャーズ』の曲を書いたのは真夏のことだった。 しかし、バンドが『Permanent Waves』を制作したケベック州モリン・ハイツのル・スタジオでアルバムのレコーディングを始めるころには、カナダの厳しい冬が到来していた。 「湖のそばの家に住んでいて、スタジオは湖の反対側にあったんだ。 勇気があれば、森の中を歩いたよ。 とてもきれいなところだったんだけど、外はマイナス40度だったんだ。 マジで!」。 ル・ステュディオで撮影された『トム・ソーヤ』のプロモーションビデオは、この雪景色から始まり、凍った湖の向こう側に広がるパンで終わります。

  • Alice Cooper – 10 Songs That Changed My Life
  • How the Lifehouse album was almost the death of The Who
  • Listen to some windscreen wiper accidentally cover We Will Rock You
  • The 10 Worst AC/DC Songs Of All Time

“Tom Sawyer, the synthesiser is so a key part of that song” Lifesonは、この録音について次のように述べています。 「私たち3人とキーボードの間に良い統合があったんだ。 トリオの感じが残っていたよ。 それに、ライブで演奏するときには、それぞれの曲をできるだけ忠実に再現しなければならないと常に思っていたから、トム・ソーヤーはそのように書かれたんだ。 ギター・ソロの下にリズム・ギターがあるわけでもないしね」

この曲は、バンドの発展にとって極めて重要であることが証明された。 ゲディ・リーは、この曲を80年代初頭のラッシュの「決定的な音楽」と呼んでいる。 80年代の大半は、キーボードがバンド・サウンドの中でますます重要な役割を果たすようになった。 30年以上経った今でも、この曲の持つパワーとそのメッセージは衰えていない。 「あのサウンドには新鮮さがあり、今でも際立っている」とライフソンは誇らしげに語る。 「そして、この曲の歌詞には、独立心と冒険心という、いつの時代も人々が強く共感する何かがある。 この曲は特別な曲のひとつなんだ」

近年、サウスパークの共同制作者マット・ストーンを筆頭に、ラッシュのファンではない人たちが続々と現れている。 ニール・パートはストーンに、サウスパークの子供たちが「トム・ソーヤー」を演奏する寸劇を作るよう依頼し、その中で漫画のキャラクターは「リルラッシュ」と名乗った。 ボーカルのEric Cartmanがセリフをはぐらかし、ライバルのKyle Broflovskiが叫ぶと、彼らのパフォーマンスはすぐに崩壊してしまう。 “そんな歌詞はないだろう、デブ!” カートマンは言い返した。 「私はゲディ・リーだ!好きな歌詞を歌うぞ!」

このスキットは、本物のバンドがトムソーヤを演奏する前に、ラッシュのライブで上映されたのだ。 「マットはとてもいい仕事をした」とライフェソンは言う。 「私たちは皆、大笑いしました。 そしてファンはそれを気に入った!」

The History Of Rush by Geddy Lee & Alex Lifeson: The Early Years

Rush’s Career In 10 Albums: ゲディ・リー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。