脳内酵素が食べるものをコントロールする可能性

続き

例えば、これまでの研究で、レプチンというホルモンが少ないと、実験用マウスが食べ過ぎて肥満になることが分かっています。

本日、学術誌ネイチャーに掲載されたこの研究で、研究者はこのプロセスにおける別のキープレーヤーを特定しました。

この研究では、レプチンなどの食欲制御に関わるホルモンが、脳の一部で食物摂取の制御に関わることが知られている視床下部におけるAMPK活性も制御することが明らかにされました。

研究者たちは、マウスにレプチンを注入することで、食欲制御に関連する脳領域でAMPKという酵素の活性を抑制できることを発見しました。

また、脳のこれらの領域でAMPKの活性が低下すると、マウスは通常のマウスよりも食べる量が減り、体重がゆっくりと増加することを発見したのです。

この酵素のレベルが高まったとき、マウスは通常のマウスよりもたくさん食べて体重を増やしました。

研究者は、この結果は、このタンパク質と食欲抑制ホルモンが一緒に働いて食物摂取に影響を及ぼすことを示しており、この複雑な相互作用を理解するためにはさらに研究が必要であるとしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。