今週、国勢調査局は2017年の所得、収入、貧困率に関する報告書を発表しました。 ほとんどの分析では、2016年から2017年の間の変化に特に注目していますが、この記事では、最後の全ビジネスサイクル(2000~2007年)と直近の景気後退と回復(2007~2017年)の間に起こったことの全体像を描くために、より長い期間(2000年以降)の人種と性別による所得を深く見ています。 2000年以降、経済は拡大し生産性が高まっているにもかかわらず、賃金は概して停滞しており、人種や性別によって大きな格差が残っている。
2000年以降の年収の傾向は、1970年代半ばから見られる賃金全体の停滞とほぼ同様である。 (ここではフルタイムの年間所得について論じているが、長期的なトレンドは時間給のデータと一致している。 時間当たり賃金の動向については、「アメリカの賃金の現状2017」を参照されたい) 2016年から2017年にかけて、通年フルタイムの男女の収入は1.1%減少した。 男性の所得中央値は2000年の水準をまだ1.9%下回っているが、女性の所得は2000年よりも7.1%高い水準にある。 こうした乖離した傾向のため、全体の男女賃金格差は2000年から2017年の間に、それまでの20年間よりも遅い速度ではあるが縮小した。
こうした男女のフルタイム年収中央値のパターンは、人種別にさらに細かく分類することができる。 下の図に見られるように、フルタイム労働者の実質的な中央値収入は、男性も女性も、黒人も白人も、2000年以降、比較的横ばいで推移している。 白人女性だけが中央値を大きく伸ばした前年のデータとは異なり、2016年から2017年にかけて中央値の賃金が上昇したのは白人男性のみである。 大体、2000年から2007年の全ビジネスサイクルにおいて、中央値賃金は横ばいか下落しており、黒人男性は未だに2000年のレベルを超えて伸びていないのである。
黒人労働者と白人労働者のフルタイム通年での実質所得の中央値(男女別)。 2000-2017
年 | 白人男性 | 白人女性 | 黒人男性 | 黒人女性 |
---|---|---|---|---|
2000 | $58,879 | 42,591 | 42,967 | 35,813 |
2001 | 57,850 | 42,750 | 43,513 | 36,912 |
2002 | 58,041 | 42,907 | 42,928 | 36,731 |
2003 | 59,797 | 42,828 | 43,076 | 36,027 |
2004 | 59,244 | 42,313 | 40,703 | 36,079 |
2005 | 58,431 | 42,925 | 41,620 | 37,336 |
2006 | 59,013 | 43,552 | 42,377 | 36,992 |
2007 | 59,649 | 43,549 | 42,746 | 36,751 |
2008 | 58,486 | 42,673 | 42,583 | 35,939 |
2009 | 58,874 | 44,132 | 42,944 | 36,448 |
2010 | 58,544 | 45,392 | 41,513 | 36,396 |
2011 | 57,146 | 44,057 | 43,127 | 36,593 |
2012 | 56,193 | 43,761 | 41,197 | 36,244 |
2013 | 57,250 | 43,549 | 42,160 | 35,069 |
2014 | 57,493 | 43,347 | 42,204 | 34,756 |
2015 | 59,188 | 44,556 | 42,530 | 37,459 |
2016 | 59,171 | 46,725 | 42,181 | 37,006 |
2017 | 60,388 | 46,513 | 42,076 | 36,735 |
下記のデータは直接Excelに保存またはコピーして使用することができます。
注記をご参照ください。 収入は、賃金・給与所得。 白は非ヒスパニック系白人、黒は黒人だけを指す。 2013年のCPS ASECの再設計は収入に直接影響しないため、2013年のデータは新旧シリーズの平均値である。 網掛け部分は不況を示す。
Source: EPIによるCPS ASEC (Current Population Survey Annual Social and Economic Supplement) Historical Income Tables (Table P-) の分析。38)
Embed
Copy the code below to embed this chart on your website.
Download image
Stondian wages are not desirable or inevitable.
The blow of central wage is not a rapid. 2000年以降、全体としてかなりの経済成長が続いており、成長する経済には、賃金を上げ、生活水準を全面的に向上させる可能性があります。 残念ながら、2000年までの数十年間と同様、経済全体の成長は大多数の労働者の賃金上昇にはつながっていない。 下図は、2000年から2017年までの黒人・白人、男性・女性のフルタイム労働者の実質所得の中央値の伸びを示したもので、同期間の生産性の伸びという有用な指標を提供している。 生産性の伸び(平均1時間の労働で生産される財やサービスの生産高の伸び)は、経済の拡大が広範な賃金の伸びにつながる可能性をよく表している。 このように、生産性は賃金が停滞していたこの期間に23%近くも伸びている。 しかし、この図で賃金の中央値が最も強く伸びている白人女性でさえ、平均賃金の伸びは生産性の半分以下であった。
黒人労働者と白人労働者の男女別実質所得中央値の伸びと生産性の純増加率。 2000-2017
年 | 純生産性 | 白人男性 | 白人女性 | 黒人男性 | 黒人女性 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2000 | 0.1%未満 | 2000 | 2000 | 2000 | 2000 | 2000 | 2000 | 2000 | 3000 3000 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | ||
2001 | 1.68% | -1.75% | 0.37% | 1.27% | 3.07% | ||||||||||
2002 | 4.03% | -1.42% | 0.74% | -0.09% | 2.56% | ||||||||||
2003 | 6.75% | 1.56% | 0.56% | 0.25% | 0.60% | ||||||||||
2004 | 9.67% | 0.62% | -0.65% | -5.27% | 0.74% | ||||||||||
2005 | 11.92% | -0.76% | 0.78% | -3.13% | 4.25% | ||||||||||
2006 | 13.97% | 0.23% | 2.26% | -1.37% | 3.29% | ||||||||||
2007 | 12.55% | 1.31% | 2.25% | -0.51% | 2.62% | ||||||||||
2008 | 11.27% | -0.67% | 0.19% | -0.89% | 0.35% | ||||||||||
2009 | 13.40% | -0.01% | 3.62% | -0.05% | 1.77% | ||||||||||
2010 | 17.94% | -0.57% | 6.58% | -3.38% | 1.63% | ||||||||||
2011 | 19.00% | -2.94% | 3.44% | 0.37% | 2.18% | ||||||||||
2012 | 21.13% | -4.56% | 2.75% | -4.12% | 1.20% | ||||||||||
2013 | 20.65% | -2.77% | 2.25% | -1.88% | -2.08% | ||||||||||
2014 | 22.47% | -2.35% | 1.78% | -1.78% | -2.95% | ||||||||||
2015 | 22.97% | 0.52% | 4.61% | -1.02% | 4.60% | ||||||||||
2016 | 21.92% | 0.50% | 9.71% | -1.83% | 3.33% | ||||||||||
2017 | 22.91% | 2.56% | 9.21% | -2.07% | 2.57% |
以下のデータは、直接Excelに保存またはコピーできます
Note: 収入は、賃金・給与所得。 白は非ヒスパニック系白人、黒は黒人だけを指す。 2013年のCPS ASECの再設計は収入に直接影響しなかったため、2013年のデータは新旧シリーズの平均値である。 “純生産性 “とは、財やサービスの生産高の伸びから労働時間当たりの減価償却費を差し引いたものです
Source: EPI analysis of Current Population Survey Annual Social and Economic Supplement (CPS ASEC) Historical Income Tables (Table P-38)、および経済分析局(BEA)と労働統計局(BLS)のデータ(詳細については、「生産性と一般的な労働者の給与の間の歴史的な乖離を理解する」の技術付録を参照)
あなたのウェブサイトにこのチャートを組み込むには、下記のコードをコピーしてください。
Download image
大多数の労働者が生産性の向上による利益を逃した一方で、トップの人々はその報酬を手に入れました。 上位 1 パーセントを調べることができる時間給のデータで、この引き離しを最もはっきりと見ることができます。 1979年から2016年の間に、上位1%の労働者の賃金は149%増加し、下位90%の労働者の賃金は21%の増加にとどまった。 このような格差の拡大には、明確な代償がある。 働く人の賃金が経済全体と並行して伸びないのは、公共政策の失敗と考えるべきでしょう。 1947年から1979年の間、賃金は伸びた。 ほとんどの人の賃金の伸びは停滞しているか、せいぜい遅い程度だが、人種や性別による著しい格差もある。 この記事の最初の図からすぐにわかるのは、白人男性の収入の中央値が、他のどのグループよりもいかに高いかということです。 黒人男性と白人女性の給与は、2010年に穏やかではあるが持続的な乖離が生じ、2016年にはさらに乖離が生じるまでは、ほぼ互角であった。 黒人女性の給与は、表示された他のグループを完全に、そして持続的に下回っており、この格差は、黒人女性が中央値収入で最大の減少を被った今年、悪化の一途をたどっている。 下の図では、白人女性、黒人男性、黒人女性の収入中央値を白人男性の収入中央値に対する割合で示すことで、これらの違いを明確に示している。 この3つのグループのうち、白人女性だけが、2000年以降、白人男性との格差を縮小し、持続的に進展している。 そして、2017年の年間ベースでは、白人女性はまだ白人男性に対して77セントしか支払われていないのです。
白人男性の実質所得中央値に占める白人女性、黒人男性、黒人女性のシェア。 2000年と2017年
デモグラフィック | 2017 | 2000 | |||
---|---|---|---|---|---|
ホワイト女性 | 77.0% | 23.0 | 72.3% | 27.7 | |
黒人男性 | 69.7% | 30.0% | 30.3 | 73.0% | 27 |
黒人女性 | 60.8% | 39.0% | 27.2 | 60.8% | 39.2 |
以下のデータは直接Excelに保存またはコピーできます
Source: EPI analysis of Current Population Survey Annual Social and Economic Supplement (CPS ASEC) Historical Income Table P-38
Copy the code to embed this chart on your website.The EPI analysis of Current Population Survey (CPS ASEC) Historical Income Table P-38
Download image
黒人男性の中央値は、2000年に白人女性対白人男性(73.0%対72.3%)とほぼ同じ位置からスタートしました。 白人女性がある程度進歩した一方で、白人男性と黒人男性の収入の差は実際に大きくなった。 2017年、黒人男性の給与は白人男性1ドルに対して69.7セントに過ぎなかった。 一方、2000年には、黒人女性は白人男性1ドルに対して60.8セント支払われていたが、2017年には、その数字は全く変わっていない。 つまり、2000年以降、人種間賃金格差の解消は進んでおらず、男女間賃金格差の縮小は主に白人女性の利益となっており、この結果は時間給格差に関するこれまでの研究とも一致しています。
これらの知見は、人種や性別による持続的な賃金格差の解消に向けた持続的で有意義な進展が、少なくとも2つの障壁によって妨げられてきたことを示唆している。すなわち、白人男性とその他の労働者との賃金格差の解消において重要かつ一貫した進展がなかったことと、あらゆる人種の大多数の労働者の賃金が生産性の成長に追いつこうとさえしていないことである。 政策立案者はこの2つの失敗を克服しなければならない。 少なくとも、人種や性別による賃金格差を是正するために、賃金の透明性を高めることによって支援される差別禁止法の完全な執行が追求されるべきである。 そして、全体的な生産性と大多数の賃金との間のギャップを埋めるために、EPI の First Day Fairness アジェンダの要素が採用されるべきです。
大多数の生産性と賃金との間の壊れたリンクを修復することは、全体的に賃金を上げるだけでなく、ここ数十年で働く人々を互いに対立させたゼロサムの論理に終止符を打つことでしょう。 すべての人の賃金が停滞している限り、特定の労働者の進歩は、他の労働者の犠牲の上に成り立つものでしかない。 下位90%の労働者が賢く賃金を上げる経済では、労働者間の格差を急速に縮めると同時に、すべての労働者の賃金を上げることができる。 2017年末には、失業率は4.1%に低下した。 このレベルであれば、雇用主は欲しい労働者を引きつけ、維持することがますます難しくなるはずで、したがって、労働者を得るために賃金を上げるはずです。 しかし、そのようなことは起こらず、賃金上昇のダイヤルを動かすほどには起こっていない。 労働者は、男性も女性も、黒人も白人も、より強い賃金上昇を見るためには、労働市場の引き締めが必要なようです。 しかし、低・中賃金労働者の後押しや雇用格差の縮小という点では、極めて重要である
。