同軸ケーブルはケーブルテレビと衛星放送の設備によく使われることはよく知られていますが、他にもさまざまな用途で使用されています。 例えば、CCTV(閉回路テレビ)、オーディオ、ビデオ、音楽の相互接続、ラジオ・アンテナ、コンピュータ・ネットワーク接続(ケーブル・モデム)等です。
記憶を呼び覚ますため、あるいは同軸ケーブルの構成について少しでも知っていただくために、同軸ケーブルを開いて、よく見てみましょう。 同軸ケーブルには、5つの主要部品があり、以下にリストアップし、図解しています。 (各構成要素の詳細については、「同軸ケーブル」の記事を参照してください)。
- 中心導体(裸銅または銅被覆)(単線またはより線)
- 誘電体絶縁体
- 箔シールド
- 編組シールド(アルミまたは銅)
- 外部ジャケット
形状的には、次のように構成されています。 同軸という用語は、2つ以上の形が共通の軸を共有していることを意味します。 同軸ケーブルの場合、内部導体と外部シールドが同じ幾何学軸を共有することを意味します。 下図では、X軸とY軸を示し、それらが交わる点をZ軸とします。 外部シールドと内部導体の両方が、z軸を中心点として共有していることに注意してください。
同軸ケーブルは、電気エネルギーや信号をある場所から別の場所に送る伝送路として最もよく使用されるケーブルです。 これは、インピーダンスやRGタイプによって識別される、さまざまな種類のケーブルです。 RG(ラジオガイド)は、多種多様なケーブル設計を識別するために使用される総称(WWII米軍仕様)です。 一般的には、その後に数字が付きます。
より一般的なRGタイプは、RG6とRG59です。 この2つのタイプは、ケーブルテレビ、衛星、CCTVのアプリケーションで一般的に使用されています。 どちらもインピーダンスは75Ωで、減衰が少ないため、ビデオやオーディオ機器によく使われる特性です。
RG59は、直径約6.1mmのシングル・シールド同軸ケーブルで、標準的なRG6ケーブルよりも中心導体が小さくなっています。 RG59はケーブルTV用途(CATV)にも使用できますが、長距離で使用する場合、高い周波数での信号損失が顕著になります。 RG59は、通常、CCTVアプリケーションのベースバンドビデオを伝送するために使用されます。
今日では、RG6がより一般的なRGタイプとなっています。 RG6は、住宅用、商業用を問わず、さまざまなアプリケーションで使用されています。 RG6は、一般的に直径約6.86mmの二重シールド同軸ケーブルで、中心導体はRG59タイプより少し大きめです。 RG6は高周波での減衰が少ないため、ケーブルテレビ、衛星テレビ、ケーブルモデムなどの用途でよく使用されています。
RG6、RG59ともに、さまざまなタイプがあり、いずれも特定の用途向けに設計されています。 以下は、一般的な映像配信アプリケーションでよく使用される8種類の同軸設計の一覧です。
-
- Flooded/Direct Burial(フラッデッド/ダイレクト・バイリアル)。 Flooded/ Direct Burial同軸ケーブルは、地下導管内に設置するように設計されています。 ケーブルテレビのアプリケーションで、信号源からお客様の家までの伝送路として使用されます。 また、防水性を高めるため、粘着性のあるゲル状の物質を含む浸水ケーブルもあります。
-
- Indoor/Outdoor: Indoor / Outdoor (Interior/Exterior) coaxial cableは、特定のRGタイプに基づくものではなく、基本的な同軸ケーブルです。 ジャケットの定格で区別されます。 多くの住宅や住居では、床の下地に白い縁取りが使われるため、内装用の同軸ケーブルとしては、通常、白が選ばれます。 このデザインは、主に美観に基づくもので、あくまでお客様の好みです。 黒色の同軸ケーブルは、インテリアの設置にも有効です。 戸建て住宅やマンションなどの壁際に引き回す場合、屋内で使用されることが多いようです。 黒は、主に美観のために屋外でも使用されます。 戸建て住宅の外壁の軒下に設置する場合、黒は目立ちにくい傾向がある。 屋外用に設計された同軸ケーブルには、日焼け防止のために(UV)規格のジャケットも使用されます。
- Plenum(プレナム)。 プレナム定格(CMP)同軸ケーブルには、さまざまなRGタイプがありますが、外側のジャケットで区別されます。 プレナム定格の同軸ケーブルは、外部ジャケットに特殊なテフロン素材を使用して設計されています。 このケーブルは、換気ダクトを含む配線に必要で、消防法に適合するように設計されています。
- Riser: ライザー定格(CMR)同軸ケーブルにはさまざまなRGタイプがあり、ケーブルライザーを通してフロア間に設置する場合やエレベーターシャフト内の垂直トレイアプリケーションで使用されます。 非プレナム空間用です。
- RG11: RG11は直径約10.5mmの3重または4重シールド同軸ケーブルで、空中および地下コンジットの両方で、長尺に使用されます。 RG11同軸はインピーダンス75Ωで動作し、ビデオ配信に適しています。 TAPスプリッターからお客様の家までの距離が250フィート以上あるようなケーブルテレビの設備でさらに使用されています。 RG11は、RG6やRG59よりも太く、中心導体が大きいため、長距離でも減衰が少なくなっています。
-
同軸ケーブルには、終端用のコネクターが数多く存在します。 冒頭で簡単に説明したように、同軸ケーブルはさまざまな用途に使われる多目的ケーブルです。 コネクタは、各同軸シリーズに対して、さまざまな種類とサイズがあります。 より一般的な同軸端子の例としては、FピンとBNCがあります。 FピンとBNCはどちらもRF(Radio Frequency)コネクタと呼ばれ、75Ωのインピーダンスで動作します。 Fピンコネクターは、ケーブルテレビ、衛星テレビ、ケーブルモデムなどの設備で使用されています。 BNCコネクタは、閉回路テレビ/監視カメラ、ネットワーク、HDSDI(高精細シリアルデジタルインターフェース)アプリケーションで使用されています。 FピンとBNCコネクタはどちらも、さまざまな終端タイプ(圧着、ツイストオン、はんだ、圧縮)があります。 同軸ケーブルの成端に使用されるもう一つの有名なコネクタタイプはRCAコネクタです。 RCAコネクタはフォノコネクタとも呼ばれ、さまざまな音楽機器やオーディオ/ビジュアル機器からのオーディオ/ビデオ信号を伝送するためによく使用されています。 (テレビ、ケーブルボックス、ミキサー、オーディオレシーバー、スピーカー、アンプなど)。 この記事で紹介したコネクタの詳細については、以前の記事「同軸ケーブル」を参照してください。
同軸ケーブルは、さまざまなハードウェアやアダプターでも使用することができます。 このような状況下、本製品を使用することで、より効率的な運用が可能となります。
同軸ケーブルは、ケーブルのスイスアーミーナイフのようなものです。 その多くの個性は、今日の社会とそのニーズに適応し、適用することを可能にします。 低コストで高品質の信号を伝送できるため、当分の間、関連性を保ち続けるでしょう。 同軸ケーブルに関する皆様の多くのご質問にお答えできたのではないかと思います。