エクソンバルディーズ号流出事故後。 油まみれのアヒルと油まみれのラッコ。 © Exxon Valdez Oil Spill Trustee Council. ウルグアイ沖のサンジョルジェ流出後、油を塗られた、アザラシの仔、下記も参照。 © Tom Loughlin, NOAA. 南アフリカ沖のトレジャー号原油流出事故後。 油を塗られたアフリカペンギン、羽から油が滴り落ちている©Avian Demography Unit, University of Cape Town. 油をかぶった鳥、ブラジル。 © Guardian Unlimited. 影響
海洋環境における油の量と、野生生物に与えるであろう影響との間には、明確な関係はない。 時期や季節が悪く、敏感な環境での小さな流出は、別の時期に別の、あるいは同じ環境での大きな流出よりもはるかに有害であることが判明するかもしれない。 小さな流出であっても、非常に大きな影響を及ぼす可能性がある。
1976 年、10 トン未満と推定される流出によって、バルト海で越冬し、油膜によって生じた一見穏やかな水面に引き寄せられた 6 万羽以上のオナガガモが死亡した。 これは、1989年に起きた約4万トンの大規模なエクソンバルディーズ油流出事故によるアラスカ海域の海鳥への影響と比較することができ、推定3万羽の鳥が油まみれになったという。
南アフリカ沖の別の例:「流出で放出された油のトン数と海洋生態系への影響には、むしろほとんど相関関係がない。 例えば、1977年の2隻のオイルタンカーの衝突事故では31,000トンの油が放出され、47羽のアフリカペンギンを汚染したが、1994年のアポロ海沈没事故では約2,000トンの油が約1万羽のペンギンに影響を及ぼした。 アポロ海の後、私たちは一般的に2,000トンの油がペンギンをいたぶるのはこれが限界だと考えていました。 しかし、2000年6月23日に沈没したトレジャー号は、この半分の量の油で4倍のペンギンを脅かしていたのです 丸い数字で言えば、2万羽のペンギンが油を塗られ、2万羽のペンギンがダッセン島とロベン島の繁殖コロニーから追い出されて油を塗られるのを防いだのです。”
オーストラリア海上安全局(AMSA)がまとめたように、油流出が野生生物に与える影響に関連する重要な要素は以下のとおりである。
- 油膜の広がり、
- 流出した油の種類、移動および風化特性、
- 流出地点、
- 油による影響を受けた河口、海および前浜の領域、
- 地域環境の敏感さ、。 例:鳥の繁殖地の近く、
- 影響を受けた岩場、海岸、マングローブ、湿地などの異なる生息地の数、
- 事故の時期(季節繁殖、鳥の移動時)、
- 油の性質、毒性、残留性などです。
- 流出地点に生息する種の多様性。
米国環境保護庁(EPA)の言葉を借りれば、次のとおりである。 「ほとんどの生物群集は油流出の影響を受けやすい。 陸上の植物群落、河口の湿原、海洋のケルプベッド、微小な動植物、魚類、両生類・爬虫類、鳥類、哺乳類などの大型動物は、接触、窒息、毒性、および流出油の物理・化学特性から生じうる慢性長期影響にさらされる”. 海鳥と海洋哺乳類
Oil harms seabirds and marine mammals in two major ways:
- Physical contact when fur or feathers come into contact with oil;
- Toxic contamination some species are susceptible to the toxic effects of inhaled or ingested oil.海鳥の種類によって、オイルは、2つの主要な方法で、海鳥と海洋哺乳類に害を与える。 油の蒸気は、動物の中枢神経系、肝臓、肺に損傷を与える可能性があります。 また、油を摂取した動物は、腸管内の細胞を損傷することにより、餌を食べたり消化したりする能力を低下させる危険性がある。 また、油にさらされた動物に長期的な生殖障害が発生する可能性があることを示す研究もある。
SEABIRDS
油はいくつかの方法で海鳥を殺すかもしれない。
最初の影響は、油がその保護層の羽と断熱ダウンの構造をしばしば破壊することである。 鳥の皮膚の下にある脂肪は、エネルギー源であり、また断熱材でもあります。 冷たい水はすぐにダウンに浸透し、皮膚に到達する。 鳥に塗られる油の量は重要ではありません。 寒冷地では、2~3平方センチメートルのオイルスポットが鳥を殺すのに十分な大きさです。 羽毛の断熱効果が油によって破壊され、鳥は凍死する(低体温症)。 鳥に油が付着すると、羽が詰まって飛べなくなることがあります。 2565>
鳥は油を落とし、羽を元の状態に戻そうとするため、油を吸い込んだり、飲み込んだりすることがある。 油に含まれる物質の多くは有毒であるため、肺炎、肺のうっ血、腸や肺の出血、肝臓や腎臓の障害など、深刻な傷害/健康被害が生じる可能性があります。 2565>
油は鳥の繁殖にも影響を与える。産卵中の鳥の羽から出た油が卵の殻の孔を通り、胚を殺すか奇形に導く可能性があるからだ。
海洋哺乳類
アザラシ、アシカ、セイウチ、ホッキョクグマ、ラッコ、カワウソ、ビーバー、クジラ、イルカとネズミイルカ、マナティーは、油流出の影響を受けるかもしれない海洋哺乳類の一団である。 これらの動物の感受性は非常に多様で、毛皮と脂皮(皮膚の下にある脂肪の層)が保温にどれほど重要であるかに最も直接的に関係しているように思われる。 したがって、寒冷地に生息する海洋哺乳類(アザラシ、アシカ、ホッキョクグマ、カワウソ)は、温帯や熱帯の海域に生息する哺乳類よりも脆弱である可能性が高い。
石油が海洋哺乳類に及ぼす影響は、低体温に加えて、種によって異なるが、次のようなものがある。 油の摂取による毒性作用及び二次的臓器機能障害、肺の鬱血、気道の損傷、油滴及び蒸気の吸入による間質性肺気腫、グルーミング及び摂食時の油の摂取による消化管潰瘍及び出血、油への継続的な暴露による目及び皮膚の損傷、制限された食事による体重減少、油暴露によるストレス及び行動変容がある。
アザラシ(オットセイ、アシカ、オットセイ、セイウチ)
アザラシは多くの時間を水面上またはその近くで過ごすため、油汚染に対して非常に脆弱である。 呼吸をするために浮上する必要があり、定期的に浜辺に上陸します。
オットセイがより脆弱なのは、毛皮に油が付着し、毛皮の断熱性が失われる可能性があるためである(オットセイには断熱材となる脂分がないため)。 2565>
油のついた食べ物を摂取したり、油滴や蒸気を吸入することによっても、アザラシはダメージを受ける可能性がある。 油、特に軽油と炭化水素の蒸気は、露出した敏感な組織を攻撃する。 これには、目を取り囲む粘膜、口腔、呼吸器表面、肛門および泌尿器口が含まれます。 これは角膜の擦過傷、結膜炎、潰瘍を引き起こす可能性がある。 2565>
Sea otters
ラッコは多くの時間を海面で過ごし、隔離と浮遊のために完全に毛皮に依存している。 そのため、ラッコは油の流出に対して非常に敏感であると考えられている。油によって、毛皮が動物を絶縁する能力を失う可能性があるからである。 しかし、毛づくろいの際に炭化水素を吸い込んだり、油を摂取したりすると、肺を傷つけ、潰瘍を引き起こし、肝臓や腎臓に損傷を与える可能性がある。 生息地の喪失と食料資源の減少は、カワウソへの間接的な影響である。
ホッキョクグマ
ホッキョクグマは、脂身、いわゆる番毛、そして厚い下毛に保温性を頼っている。 油に汚染された毛皮をグルーミングする際に、油を飲み込むことがあり、ホッキョクグマが死亡したことが知られている。
イルカを含むクジラ
鯨類(クジラ)はその移動行動により、油流出による影響を受けたという記録はほとんどない。 しかし、ヒゲクジラは、摂食中に油の影響を特に受けやすいと思われる。 油膜の近くでクジラが「濾過摂餌」する際に、油がヒゲに付着することがある。 クジラは油膜に潜り、大量の水を吸い込み、プランクトンやオキアミなどの餌を濾過する。 その際、粘着性のあるタール状の残留物がヒゲクジラのヒゲを汚す可能性が特に高い。 また、クジラが呼吸を必要とするときに油膜に浮上すると、油の飛沫、蒸気、ガスを吸い込む可能性があることも指摘されている。 このように油にさらされると、粘膜の損傷や気道の傷害につながり、死に至ることもある。
イルカは滑らかな皮膚で毛のない哺乳類なので、結果として油は皮膚に付着しない傾向があるが、油や油蒸気を吸い込む可能性がある。 これは、イルカが呼吸のために浮上するときに起こりやすい。 これは、気道や肺の損傷、粘膜の損傷、あるいは死に至ることもある。 ストレスでパニックになったイルカは、より速く移動し、より速く呼吸するため、油の中に頻繁に浮上するようになり、その結果、暴露量が増える。 2565>
マナティーとジュゴン
マナティーとジュゴンは暖かい海に住み、断熱材として脂の層を持っている。 したがって、油による体温への影響は重要ではないかもしれない。 しかし、すべての海洋哺乳類と同様に、水面で呼吸するときに揮発性炭化水素を吸い込むと影響を受けるかもしれない。
ウミガメ
ウミガメに対する油の影響については、ほとんど情報がない。 2565>
ウミガメが呼吸するために油膜の中で浮上すると、油は彼らの目に影響を与え、気道や肺を損傷させるだろう。
ウミガメの営巣地は、通常、砂浜に位置している。 そのような砂浜の油汚染は、いくつかの問題につながる可能性がある。
- 食物汚染または直接的な物理的接触による油の消化/吸収は、消化管およびその他の器官の損傷につながる。
- 粘膜(鼻、喉、目など)の炎症および感染につながる。
- 卵が汚染されることがある。営巣地の浜辺の高いところにある砂に油があるか、成体のカメが油のついた浜辺を渡って営巣地に向かうときに油が付着し、卵に油が付着すると発育が阻害されることがある。
- 孵化したばかりのカメは巣から出たあと浜辺を渡って水面に出て、油を浴びることがある。
魚介類
魚はエラから多量の油を摂取する可能性がある。 油にさらされた魚は、心拍数や呼吸数の変化、肝臓の肥大、成長の低下、ひれの侵食、生化学的および細胞レベルでのさまざまな影響を受ける可能性があります。 多かれ少なかれ直接的に死なないまでも、油によって生殖能力に悪影響が生じたり、稚魚が奇形になったりする可能性があります。
魚の卵や仔魚に対する油の影響については、あまり知られていない。 エクソン・バルディーズ号の流出で死んだサケの卵の大きな割合は、その影響が深刻で長期にわたる可能性があることを示している。
回復
油流出による悪影響はいずれ薄れるかもしれないが、多くの場合、地域や生態系が大規模な被害をもたらした流出から完全に回復するには数年、場合によっては数十年の時間がかかるだろう。 状況はそれぞれ異なり、その地域の特定の条件と状況、および流出の特徴に依存する。 数週間で回復する地域もあれば、最長で 20 年かかる地域もある。
油流出後の影響を受ける生息地と種の回復は、生態系の種類、種の脆弱性、そして特に油流出が発生した地域の気候に大きく左右される。 一般に、寒冷地や湿地帯などに比べ、温暖な気候や岩の多い海岸では回復が早く進むと考えられる。
大規模な油汚染の影響を受けた生態系の回復に関する最も文書化された証拠は、ペルシャ湾と 1991 年の湾岸戦争に伴う流出からもたらされたものである。 研究(GESAMP)は、発生した慢性および急性の放出が、むしろ急速にシステムに適合したことを示唆している。 1992年末にはすでに、サウジアラビアで最も被害が大きかった海岸の多くが、ほとんど石油が付着していないことが研究者によって報告された。 これは、湾岸の暖かい水とその細菌集団が、以前考えられていたよりもはるかに早く油を分解し、風化させることができた結果であると考えられている
エクソンバルディーズの流出から得られた経験は文書化されており、敏感な地域での大規模流出の余波で何が起こるかの一例となる可能性がある。 たとえば、エクソンバルディーズ号原油流出事故管理委員会およびNOAA対応・修復局のウェブサイト(「NOAA生物学者は、流出事故と浄化作業の長期的影響を監視してきました」)をご覧ください。 ここでは彼らの報告書のいくつかと、他の場所での詳細情報へのリンクを紹介する」)
。