上腕骨近位部の経皮的なピンニング。 An anatomic study

Background: 不安定な上腕骨近位部骨折に対するclosed reduction and percutaneous pinningはopen techniqueと比較して理論的にいくつかの利点があり、よく知られた手技である。 上腕骨近位部の経皮的ピンニングによる神経血管損傷のリスクはこれまで研究されていない. 我々は、死体モデルを用いてこのリスクを定量化することを目指した。

Methods: 新鮮凍結した10名の死体肩に、上腕骨近位部の無傷の部分を蛍光透視下で、公表されている方法と同じ手法でピン留めした。 2.5mm径のAOピン5本(外側2本,前側1本,大結節側2本)を使用した. このピンは、2本の外側ピンと1本の前方ピンと2本の大結節ピンを含む合計5本の2.5mm末端ネジ付きAOピンで構成されている。

結果。 近位側ピンは腋窩神経前枝から平均3mmの距離に位置していた。 20本の外側ピンのうち4本が上腕骨頭の関節軟骨を貫通していることが確認された。 前側のピンは上腕二頭筋長頭腱から平均2mm(3例で腱を穿孔)、頭静脈から平均11mm(1例で静脈を穿孔)の距離に位置していた。 結節近位部のピンは腋窩神経および上腕骨後部円形動脈からそれぞれ平均6mmおよび7mmの距離に位置していた(2例では内旋によりこの構造物を刺入). これらのピンは、上腕骨の外旋に伴い神経から遠ざかった。

結論 本研究で用いた手技は、肩の重要な解剖学的構造物を損傷する危険性がある可能性がある。 また、上腕骨頭軟骨の貫通を避けるため、複数の透視ビューを得る必要がある。 前方ピンの使用は頭静脈、上腕二頭筋腱、および筋皮神経を損傷する危険性があり、慎重に行う必要があります。 大結節ピンは、腕を外旋させた状態で、上腕骨頭の下面から20mmの位置を狙い、皮質を突き抜けないように設置する必要があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。