The Historiography of Republicanism
20世紀半ば以降、共和制の歴史に対する関心は、Zera Finkの著書『The Classical Republicans』によって促された英国共和制の伝統という概念の探求から始まりました。 1945年に出版されたZera Finkの著書『The Classical Republicans: An Essay in the Recovery of a Pattern of Thought in Seventeenth-Century England』(邦訳『古典的共和主義者』)がきっかけとなったものである。 この著作でフィンクは、16世紀から17世紀にかけて文学、美術、建築の分野で古典的な思想と実践が復活したことに、政治的な対応関係があったことを証明しようとしたのである(1)。 1534>
彼らが共和国について語るとき、主に念頭に置いていたのは、王が君臨せず、首位の決定において世襲原理が全体的にも部分的にも優勢でない国家であった。 古典的共和主義者」とは、共和制を提唱または賞賛し、そのような政府に対する考えの全部または一部を、政治組織に関する古代の傑作、近代の対応物とされるもの、またはそれらの古今の解説者から得た人物を指す2
フィンクの説明における中心人物はジョン・ミルトン、ジェームズ・ハリントン、アルジャーノン・シドニー、ヘンリー・ネビル、ウォルター・モイルであった。 1950年代から1960年代にかけて、他の時代や場所における共和制思想の影響について探求するきっかけとなるような重要な著作が登場し、フィンクの当初の研究に対して有益で興味深い対をなしている。 フェリックス・ラーブとキャロライン・ロビンズは、フィンクの記述を年代順に拡張した。 ラーブは1500年から1700年までのイギリスにおけるマキアヴェッリの思想の影響を追跡し、ロビンズは17世紀半ばの共和制の思想が18世紀のイギリスの3世代の思想家に与えた影響を明らかにした3。 ハンス・バロンは『イタリア・ルネサンスの危機』のなかで、15世紀末のミラノの暴君ジャンガレアッツォ・ヴィスコンティとフィレンツェ共和国の対立が、いかに新しいヒューマニズムの出現を促したかを明らかにしている4。 この「市民的ヒューマニズム」は、レオナルド・ブルーニとその同時代の著作に反映され、(私的な思索とは対照的に)積極的な政治関与を強調する共和主義、歴史に対する新しい理解(より現代中心的なアプローチ、ローマ共和国とフィレンツェのローマ起源への強調)、方言に対するより積極的な態度で特徴づけられていた。 この新しい市民的ヒューマニズムの概念は、後期イタリア・ルネサンスを特徴づけるだけでなく、同様の考え方がイタリア内外の共和主義思想家たちに影響を与えたことも明らかにした。 最後に、この数十年の間に、アメリカ共和制の起源に対する関心も高まった。 バーナード・ベイリンやゴードン・ウッドのような学者は、アメリカ革命と憲法の自由主義的起源に関する従来の説明に異議を唱え、アメリカ共和制の起源と性質に関する議論を開始し、数十年にわたって燃え上がる大きな歴史学的議論を促した5
1970年代と1980年代に、多くの有力な知的歴史家によって、先行研究の統合と関連付けが試みられた。 イタリアの歴史家フランコ・ヴェントゥーリは、ケンブリッジ大学で行った一連の講義を「啓蒙主義におけるユートピアと改革」というタイトルで出版したのである6。 彼は、18世紀において共和制は主に古代の遺産という観点から見られていたという従来の見解に異議を唱え、代わりにイタリア、フラマン、ドイツの都市、オランダ、スイス、イギリス、ポーランドにおけるより新しい経験を強調した7。
1970年代には、J・G・A・ポコックの『マキャベリウスの瞬間』とクエンティン・スキナーの『現代政治思想の基礎』が出版されたが、いずれもヴェンチュリの仕事とは対照的に、近世共和制の古代的起源を強調している8。 特にポコックは、イギリスの古典的共和主義者を、古代ギリシャ・ローマからルネサンス期のイタリアを経て、17世紀から18世紀にかけてのイギリス圏に至る、より広い共和制の伝統のなかに位置づけている。 彼は、この伝統のアリストテレス的基盤を強調する一方で、マキアヴェッリとハリントンの重要性も強調している9 。以前のフィンク同様、彼は混合憲法の理論を重視したが、人間の生活と政治の変幻自在性、脆弱性、死すべき本質に関するより深い形而上学的関心事に据えている。 また、スキナーは、マキアヴェッリを代表的な人物として称え、特に自由の概念に重きを置いている。 スキナーは数年にわたり、アイザイア・バーリンの自由に関する二つの概念の理論を、第三の概念の歴史をたどることで修正した。この概念は、当初「共和制の自由」と呼ばれたが、後に「新ローマの自由」と改名された10。この自由の理解は、ローマの自由人と奴隷の法的区別に端を発しており、他者の意思に依存しないことを特徴としている。
ポコックとスキナーがフィンクの共和主義者を理解するためのより広い文脈を明らかにしたのに対し、イギリス内戦の政治・知的歴史家として名を馳せたブレア・ワーデンは、イギリス共和主義者自身の生活と思想に関するフィンクの説明に詳細さと深みを加えている。 極めて影響力のある一連の論文、編集テキスト、モノグラフの中で、ワーデンは、フィンクの重要人物の思想や彼らが活動した背景についての理解を深めるだけでなく、エドマンド・ラドロー、アルジャーノン・シドニー、マーチャモン・ネダムなど、新しい名前を規範に加え、彼らの考えがどのように後代に受け継がれ変化してきたかを探求している11。 近年では、Worden はイングランド共和制の理解を深め、非君主制政府の導入に尽力した人々に限定してこの言葉を使用している12
しかしながら、同時にイングランド共和制の伝統という従来の概念を拡大した人々もいる。 Markku Peltonenは、Patrick Collinsonのエリザベス朝「君主制共和国」についての研究に続き、17世紀半ばのイギリス共和主義者の思想の起源を15世紀から16世紀にかけて調査した13 David Norbrookは、17世紀の文学作品において共和主義思想がどのように提示されたかを調査した14。 最後に、Jonathan Scottは、Algernon Sidneyに関する詳細な研究の上に、17世紀半ばのイギリス共和主義者のテキストの規範を、特に宗教と道徳哲学に重点を置きながら、独自に再評価している15。
17世紀半ばのイングランドに焦点を当てた研究者の間では、レジサイドと共和主義との関係、およびイングランド人がどの程度、意欲的で熱心な共和主義者だったのか、イングランドの共和主義者が古典的政治思想と宗教思想や信仰を融合させる方法、文学と純粋な政治テキストや実践との相互関係、フィンクやその後継者が挙げたさまざまなイングランドの共和主義者の思想間の類似性と相違といった問題を中心に議論がなされている。
他の国の文脈における共和主義思想の歴史も、1970年代以降に発展し、しばしば同様に論争を巻き起こしてきた。 ヴェントゥーリの記述で取り上げられた初期近代共和国の1つであるオランダ共和国は、1970年代以降、注目されてきた。 実際、エルンスト・コスマンはヴェントゥーリの講演以前に出版されたいくつかの著作で、オランダ共和制を論じ、そのオランダ的特質を強調している16 。このアプローチは一部の研究者の間で根強いが17 、オランダ共和制とヨーロッパの幅広いモデルや思想との相互関係を探ることに前向きな研究者たちもいる。 Eco Haitsma Mulier はオランダ共和制におけるヴェネチアの影響を研究し、Jonathan Scott は特にイギリスとオランダの共和制のつながりを研究し、Jonathan Israel は Baruch Spinoza の共和制がヨーロッパにより大きな影響を与えたことを追跡している18。 Martin van Gelderen と Wyger Velema は近世オランダの共和主義をより深く詳細に研究し、反君主主義、 混合政府、自由といった共和主義的テーマに関するヨーロッパの幅広い言説との関連を明らかにしている19。 特に、悲観的でホッブズ的な人間観を採用し、徳に頼るよりも利己的な行動をとる必要性を強調した人々(デ・ラ・コート兄弟に代表される)と、自由と徳の関係についてより古典的な理解を採用した人々とに分かれたようである。 さらに、ヴェレマが示したように、18 世紀後半には、急進的な愛国者たちによってオランダの共和制理論が新たに翻案され、より民主的な方向へと発展していった20。
フランスの共和制に関する従来の説明は、その特徴を強調し、18 世紀後半の発明と見なされる傾向にあった21。 ポコックやスキナーに触発され、キース・マイケル・ベイカーやケント・ライトといった学者たちは、この従来の見解に疑問を呈し、古典的共和制の伝統にフランス支部が存在する可能性を検討し始めたのである。 ベーカーとライトは、モンテスキューやルソーの思想が共和主義的であったという従来の研究成果を踏まえ22 、18世紀フランスの共和主義思想家の規範を明らかにし、その思想は最終的にジャコバン派の徳の共和国に結実したと主張している23。 ビアンカマリア・フォンタナのような歴史家は、フランス共和制に関する伝統的な例外主義的見解 をより直接的に踏まえながら、新しい「ブルジョワ自由主義共和制」の発展を追跡している。これは、代表制政治と自由 市場経済によって特徴づけられ、アメリカ革命とそれが提示した大規模国家共和国のモデルに少なくとも 部分的には影響を受けている25 。 より最近では、フランスの共和制の第三の「初期近代」ストランドを主張し、イギリスの思想をより直接的に取り入れている26 。 アメリカ共和制の歴史家は、近代アメリカの自由主義的起源を主張する人々と激しい論争に巻き込まれただけでなく、互いに対立するようになった。 特に、ベイリンやウッドのようないわゆる「ハーバード・リパブリカン」は、アメリカ革命を伝統と近代、ひいては共和制と自由主義の間の転換点としてとらえ、ポコックのような「セントルイス・リパブリカン」は、共和制がより長期的に役割を果たすと考え、公共の利益の追求よりも市民的ヒューマニズム(自己否定ではなく、公共の活動としての美徳)に中心的なこだわりを持っていたのである。その中で彼は、17-18世紀のイギリス系共和制の「古典的」性格に異議を唱え、その代わりに、古代人自身からというよりも、ルネサンス期の改宗者・再解釈者マキアヴェリに由来する近代共和制の一形態であると論じている28。 そのなかで、ミルトンを古典的共和主義者とし、同時代のネダムやハリントンをマキアヴェリの伝統をより直接的に継承する者と区別している29。
共和制の古代の起源を強調し続ける人々の間では、その古代の思想の正確な起源をめぐって別の重要な議論が起こっている。 ポコックは、アリストテレスという人物を重視しつつも、ギリシャとローマの両方の要素を取り入れた複合的な古代の伝統という観点から考えていた。 これとは対照的に、スキナーは次第に、ローマ人、特にキケロンに由来する自由という共和制の概念を重視するようになった。 2004年、エリック・ネルソンは、スキナーのローマ的伝統と並行して発展し、自由よりも平等や財産の公正な分配を中心としたギリシャ的伝統の共和制思想を論証する本を出版している30。 さらに、近著では、ヘブライ共和国のモデルが近世の思想家にとってどのような意味を持つのかについて検討している31 。 欧州科学財団の助成による大規模なプロジェクトで、Skinnerと他の5人の学者は、ヨーロッパの共有遺産としての共和制を研究するためのネットワークを立ち上げた。 1996年から1998年にかけてヨーロッパ各地の都市で開催された一連のワークショップでは、ヨーロッパの共和制の伝統のさまざまな側面が探求され、スキナー自身とマーティン・ファン・ゲルデレンが共同で編集した2冊の論文が刊行されている32。 本書は6つのテーマセクションに分類され、それぞれ反君主主義(近世ヨーロッパ共和制の本質的特徴として考えられている)を扱っている。 共和制市民権(古典的な用語で理解され、スキナーの新ローマ主義の定義にほぼ従っている)、共和制憲法、共和制と政治的価値、女性、商業との関係。
共和制研究のこの分野もまた、議論を呼んでいる。 特にデイヴィッド・ウートンは、これらの巻の編集者や著者が、時代や場所によって異なるres publicaという用語の正確な使用や意味にあまりに注意を払っていないと批判している33 。ウートンは『English Historical Review』の書評で、(近世ヨーロッパの共和主義思想の多くの源泉とされる)キケロにとって「共和制」は単に良い統治形態(王政、貴族、民主のいずれでも)を示すために使われる言葉だったと指摘する。 君主制」の反意語としての「共和制」の考え方は、タキトゥスにその起源があるとはいえ、15世紀のフィレンツェで発展し、マキャベリによって一般化され、最終的には18世紀に支配的になったのである。 これに基づいて、ウートンは次のように論じている。 他の場所でもウートンはこの議論をさらに展開し、キケロやサルーストのような古代の作家を「共和主義者」と表現するのは誤りであると結論づけ、古典的な共和制の伝統という考え全体を時代錯誤として退けている35。 Wootton と同様、Hankins もルネッサンス期に発展した「共和国」の近代的排他主義的理解の言語的基盤を追跡し、それ以前は共和主義者は憲法上の多元主義者であったと主張している。 しかし、Woottonが決定的な革新的テキストをBartolomeo Scalaの『フィレンツェの批評家に対する弁明』(1496年)とし、この時期にTacitusの歴史書が復活した影響を重視しているのに対し、Hankinsは、決定的な言語的変化を15世紀初頭、Leonardo BruniによるAristotleの著作の翻訳であると見なしている。
ハンキンズは、自分が特定した言語的革新の意義を強調する一方で、実質的な政治理論としての排他的共和主義が17世紀以前に存在したとは考えていない。 したがって、ネルソンのヘブライ共和国に関する最近の著書は、この話をさらに進めて、17世紀におけるこの排他的共和主義の台頭と影響力の増大を示すことによって、ハンキンズの議論を補完しているのである。 ネルソンはこの革新を、ハンキンズが特定した以前の言語的変容だけでなく、ヘブライ共和国に関する特定のタルムードの読み方の影響にも結びつけている37
これらの解釈は、共和制の歴史に関する従来の説明のいくつかの前提に対して有益な修正を提供するものである。 しかし、17 世紀半ばからの共和制排他主義の支配は過大評価されるべきではない。 実際、両者の伝統(排他主義者と多元主義者)は18世紀にも発展を続け、密接に絡み合ったままであった。 1534>
共和制の歴史をより広く地理的にとらえ、「共和制の伝統」の起源と継続性に関する議論を開始したことは、1990年代後半以降のこの分野における唯一の大きな進展ではない。 さらに、共和制を見る視点も広がっている。 歴史家の間でも、この概念をより広い文脈で検討する動きが出てきている。 例えば、Mark Goldieは、知的歴史とより伝統的な社会的・政治的アプローチを組み合わせることで得られる洞察力を実証している39 。
David Norbrook は、共和制という概念の意義をそれぞれの専門的な時代において探求してきた数多くの文芸批評家の一人に過ぎない。 また、Nigel Smith や Martin Dzelzainis らも 17 世紀半ばについて、特に Milton や Marvell のような人物について関連した研究を行っている40 。 さらに、おそらく歴史家以上に、文芸批評家は 18 世紀後半から 19 世紀初頭にかけても積極的に取り組んでいる42 。アプローチや方法論に関して、異なる分野のメンバー間で議論や意見の相違があったが、文芸批評家の貢献は、このテーマに新しい視点をもたらし、ジャンルや文体、技術に焦点を当てた喜ばしいものであった。
最後に、政治哲学者は、歴史家や文芸評論家によって明らかにされた古代、ルネサンス、特に近世の共和制に関する豊かな理解をもとに、現代の政治実践を豊かにする可能性を持つ「新共和制」哲学を提唱し発展させてきた。 この運動の中心人物であり、スキナーと密接に協力してきたフィリップ・ペティットは、彼なりの新共和主義の中心をなす三つの重要な考え方を明らかにしている43。 この定義は、自由を非支配とするスキナーの新ローマ思想に沿うものである(自由を不干渉とするリベラルの理解に対して)。 第二に、自由な国家とは、市民を支配しない国家であるという関連した考え方がある。 このような国家は、国民参加、法の支配、混合憲法などの要素を必然的に取り入れることになる。 第三に、国家への警戒とコミットメントを強調する善良な市民という考え方がある。 これらの基礎知識を用いて、ペティットと同僚のフランク・ラヴェットは「正統性と民主主義、福祉と正義、公共政策と制度設計の問題を再考する」ことを提案し、新共和主義が自由主義や共同体主義という競合する哲学よりも、現代のさまざまな政治問題に効果的に対処できると主張している44
このように多くの研究があるにもかかわらず、共和制に関する著作では一国を対象とする傾向が強く、かなり限られた年代で行われる場合がほとんどであった。 さらに、共和制というテーマは、知的歴史家、社会史家、政治学者、文学理論家、政治哲学者などの間で関心を呼んでいるものの、この分野で真に学際的な研究が行われている程度は限られています。 したがって、交流という概念を優先させたアプローチから得られるものは多い
。