ABCDEs|救急医療ジャーナル

  • ABCDE
  • first aid
  • resuscitation

病気の患者を蘇生させるときの優先順位は、一般的にはABCと言われているが、それに加えてDとEを負傷者のために加えることができる。 私は20年以上にわたって救急医療に携わってきましたが、今でも「A…」と自分に言い聞かせるのは私一人ではないと思います。 B….

数年前、私は応急処置のコースでゲスト講義をするよう依頼され、上記の2点を述べました。 講義は好評だったようですが、質問タイムに参加者の一人が、優先順位がABCであることには皆が同意しているようだが、ABCが何を表しているのかについては誰も同意できない、とコメントしました。 その結果、私はATLS(Advanced Trauma Life Support)のシステムであるAirway with cervical spine protection, Breathing, Circulation, Disability and Exposure and Environment1を教えていたのに対し、公式に認められた救急コースではAssess and Airway, Breathing, Circulation, Deformities and Emotions and Ensure(つまり、以前に行ったことをすべて再確認せよ)を教えていることが判明したのです。 その後、私は、Assess, Breathing and Bleeding, Consciousness, Airway, Bleeding, Circulation, Airway, Breathing, Cervical spine, Airway, Breathing, Circulation, Drugs (for Neonatal resuscitation)2 and Airway, Breathing, Circulation, Decompression (of stomach – つまり胃ろう), Elimination (catheterisation) and Fluids.3 を発見したのであった。Eは特に問題だと思われる。ATLSプロトコル4では、EはExposure(患者を露出させる)の略だったが、これは病院前のケアには何の関連性もなく、おそらく間違ったアドバイスであった。 APLSプロトコル5では、EはまだExposureの略です。EがExamine(つまり、二次調査を開始する)、Evaluate and Environmentの略であることも、一度ならず目にしました。

これらのABCの多くは、出版物ではなく、救急講習で配られたプリントやメモに書かれています。 汚染された患者に対する高度救命処置のためのTOXALSシステムは、Assess and Airway, Breathing, Circulation, Decontaminate and Disabilityを推奨していますが、EはEvacuation6またはEvacuation and Evaluation7を意味しています。 しかし、同じニーモニックでも文字が異なると、特に素人にはわかりにくい。 私は、斬新なアルファベットのニーモニックにケチをつけるつもりはありませんし、経験豊富な山岳救助隊長の、負傷者は「Ambulate Before Carry」を心がけるべきだというアドバイスや、病気の子どもには「ABCの次はDon’t Ever Forget Glucose」というアドバイスが特に気に入っ ています。 また、「合併症の前に予知する」というのも賢明なアドバイスです。 しかし、病気や怪我をした患者の評価と蘇生を教えるとき、特に素人には、ABCDE(特殊な状況には必要に応じて追加する)の1つにこだわるべきである。 蘇生と応急処置の指導に携わるさまざまな組織が、ABCDEの共通使用に同意する必要があります。 そうでなければ混乱を招き、誤りを犯すことになりかねません。そして、その結果、しばしば非難、批難、苦情、補償要求が生じることを決して忘れてはなりません。 Advanced trauma life support course. 第6版. シカゴ

  • McKlveen RE, Ostheimer GW. 新生児の蘇生。 Clin Obstetr Gynecol1987;30:611-20.
  • Livingston EH, Passaro EP.新生児の蘇生。 蘇生、蘇生が第一優先であるべきだ。 Postgrad Med1991;89:117-22.

  • Committee on Trauma, American College of Surgeons. アドバンスト・トラウマ・ライフ・サポート・コース 1988. Chicago: 1989.
  • Advanced Life Support Group(アドバンスト・ライフ・サポート・グループ). アドバンスト・ライフ・サポート(Advanced paediatric life support)。 第3版. London: BMJ Books, 2001.
  • Baker DJ. 毒性災害における呼吸不全の管理。 Resuscitation1999;42:125-31.
  • Baker DJ.の呼吸不全のマネージメント。 急性毒性障害に対する高度救命処置。 European Journal of Emergency Medicine1996;3:256-62.
  • Handley AJ, Becker LB, Allen M, et al. Single rescuer adult basic life support.「急性毒性障害のための上級救命処置」. Resuscitation1997;34:101-8.
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。