味噌のナトリウムはどうなのか?

世界がん研究基金/米国がん研究所の専門家による第2次報告書によると、世界有数のがん死亡者数である胃がんは「高度が原因である可能性が高い」とされています。 もし、1日に1グラムの塩を追加するごとにリスクが8%増加するという報告書の試算が正しいとすると、私のビデオ「味噌は健康に良いか」の0:27でご覧いただけるように、イギリスのような国では、塩分の過剰摂取だけで毎年1700件近い胃がんが発生していることになります。

塩分摂取に関連する胃がんリスクは、喫煙やアルコールの大量摂取と同程度のようですが、アヘンの使用や肉の総消費量の増加と比べると、半分程度かもしれません(ビデオの0:43からご覧いただけます)。 これらの知見は、50万人以上を対象とした研究に基づいており、肉なしダイエットをする人のリスクが3分の2近く低く見える理由を説明しているのかもしれません。

食事による塩分摂取が胃がんリスクと直接関連しており、摂取量が多ければ多いほどリスクが高いことが分かっています。 メタアナリシスではさらに一歩進んで、特定の塩分を多く含む食品、すなわち漬け物、塩辛、加工肉、味噌汁について調べました。 漬物、塩辛、加工肉の習慣的な摂取は、それぞれ胃がんのリスクを約25%増加させることがわかりました。 漬け物食品は、私のビデオの1:39にあるように、キャベツの漬け物料理キムチが主食である韓国が、世界で最も胃がん発生率が高いように見える理由を説明するかもしれません。 しかし、研究者たちは、味噌汁の消費量に有意な関連はないことを発見しました。 これは、味噌汁に含まれる塩分の発がん作用が、大豆の抗発がん作用によって打ち消され、事実上リスクが相殺されているためと思われます。 また、私のビデオの2:06にあるように、ネギを投入してガーリックスープを作れば、発がんリスクはさらに下がるかもしれません。

人々が塩分を避けるように言われる主な理由はがんではありません。 味噌汁と高血圧はどうでしょうか? 味噌とがんの関係と同じように、味噌の塩分が血圧を押し上げるのですが、味噌の大豆たんぱく質が血圧を下げてくれている可能性があります。 例えば、豆乳と牛乳の効果を比較し、さらに公平にするために、飽和バター脂肪を避けるために豆乳とスキム牛乳を比較すると、私のビデオの2分43秒に見られるように、豆乳は高血圧の女性の血圧をずっと劇的に改善することができるのです。 しかし、この効果は味噌の塩分に対抗できるほど劇的なのでしょうか?

研究開始時点では血圧が正常だった60代の男女を4年間追跡調査し、1日に味噌汁を2杯以上食べる人と1杯以下の人では、どちらがその間に高血圧と診断される確率が高くなるかを調べました。 1日2杯だと塩分が小さじ1/2になりますが、毎日2杯以上の人は高血圧になるリスクが5倍も低くなったようです。 つまり、味噌の大豆の降圧作用が塩の降圧作用を上回っているのかもしれません。

確かに、大豆を丸ごと使った食品である味噌は、料理の際に塩味をつける「青信号」のように使うことができますね。 だから『死なない方法』や『死なない方法クックブック』のペーストのレシピに使ったのです。 Shaking the Salt Habit.

塩が体に悪いということに納得していない方は、ぜひ参考にしてください。

  • High Blood Pressure May Be a Choice
  • Sprinkling Doubt.のビデオをご覧ください。
  • The Evidence That Salt Raises Blood Pressure
  • Sodium Skeptics Try to Shake Up the Salt Debate
  • Sodium and Arterial Function(ナトリウムと動脈機能)。 A-Salting Our Endothelium

大豆が体に良いということに納得していないのですか?

  • 乳がん経験者にも大豆は有効か
  • 豆で寿命が延びる
  • 大豆を食べてはいけない人とは?

健康について、
Michael Greger, M.D.

PS: もしまだでしたら、こちらから私の無料動画を購読し、私のライブプレゼンテーションをご覧ください:

  • 2019: Evidence-Based Weight Loss
  • 2016: How Not To Die: The Role of Diet in Preventing, Arresting, and Reversing Our Top 15 Killers
  • 2015: How Not To Die: The Role of Diet in Preventing, Arresting, and Reversing Our Top 15 Killers
  • 2015: フード・アズ・メディスン 最も恐ろしい病気を食事で予防・治療する
  • 2014: テーブルからエイブルへ。 食で障害のある病気に立ち向かう
  • 2013: 1日1個のリンゴよりも
  • 2012: 主な死因を根絶する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。